ここが一番大切かもしれません、勿論業者様に一からヒアリングにて作成してもらう事も勿論可能なんですが、
せっかく自分のチラシです。作成している段階で多くのアイデアや、普段気づかなかった事を発見できるいいチャンスです。
紙のサイズや縦書きなのか横書きなのか、カラーなのか白黒なのか、ここで大まかな事は決まってきます。
チラシを一から作るとき、最も大切なのは、一番伝えたい物だけを訴える事です、言い過ぎかもしれませんがゴチャゴチャしたチラシは
中々見てもらう事が少ないです。チラシを手に取って実際にしっかりと見てもらう為には一瞬で『オッ?』て思ってもらう事が大切なんです。
とにかく入り口を大きくする事ですね!
また、自社を信頼して貰える様なプロフィール的な物もあるとGOODです。
既に名前の通った会社様であれば大丈夫かもしれませんが、それ以外の会社様でしたら是非載せておきたいツールだと思います。
やはり信頼が大切ですからね、出来れば顔写真もあったら尚GOODです、人物を人の目に良くつきますし信頼もできますので。
どんな人がやっている会社か分からないより、見える会社の方が安心しますよね?
当然WEBの普及で殆どの会社様、店舗様がHPをお持ちだと思います。チラシから反響が無かったとしても、チラシが入口でWEBから問い合わせが入ることが非常に多くなっています。
当分この流れは主流となるのではないでしょうか?
まとめると、シンプルに分かり易く、信頼あるチラシを作りましょう!と言う事ですかね?。