2021.12.01
世帯数情報, 千葉県世帯数情報
【最新版】千葉県多古町のポスティング
千葉県多古町の世帯数
都道府県 | 市区町村 | 町丁目名 | 人口総数 | 一般世帯数 | 一戸建主世帯数 | 共同住宅主世帯数 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 多古 | 2506 | 902 | 749 | 126 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 島 | 341 | 103 | 103 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 染井 | 537 | 194 | 167 | 26 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 飯笹 | 1264 | 538 | 380 | 142 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 間倉 | 115 | 45 | 45 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 一鍬田 | 165 | 57 | 50 | 4 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 船越 | 566 | 171 | 170 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 牛尾 | 297 | 97 | 96 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 次浦 | 277 | 101 | 99 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 井戸山 | 217 | 81 | 64 | 9 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 高津原 | 631 | 227 | 179 | 22 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 檜木 | 101 | 37 | 32 | 5 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 出沼 | 222 | 87 | 76 | 10 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 谷三倉 | 178 | 49 | 49 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 十余三 | 1028 | 347 | 298 | 32 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 川島 | 120 | 42 | 42 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 東松崎 | 506 | 162 | 160 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 坂 | 234 | 71 | 70 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 方田 | 273 | 43 | 43 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 南玉造 | 732 | 238 | 234 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 南中 | 907 | 311 | 271 | 35 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 千田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 水戸 | 367 | 149 | 97 | 19 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 林 | 168 | 51 | 51 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 五反田 | 44 | 15 | 15 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 喜多大原 | 81 | 24 | 23 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 喜多井野 | 135 | 44 | 42 | 1 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 喜多 | 272 | 88 | 85 | 1 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 西古内大門入会地 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 西古内 | 164 | 53 | 53 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 寺作 | 57 | 18 | 18 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 御所台 | 65 | 23 | 23 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 大門 | 180 | 67 | 56 | 10 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 大高 | 208 | 79 | 65 | 11 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 本三倉谷三倉入会地 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 本三倉 | 224 | 69 | 64 | 4 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 東輝 | 83 | 22 | 22 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 南借当 | 55 | 14 | 14 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 中村新田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 南並木 | 274 | 86 | 70 | 12 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 南和田 | 44 | 14 | 11 | 3 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 東部 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡多古町 | 北中 | 1086 | 315 | 279 | 35 |
千葉県多古町の特色
- 面積:72,80km2
- 人口:14,745人(平成30年12月1日現在)
- 世帯数:5,905世帯
- 地勢:北総大地の東側に位置し、東西約13.6km南北約12.9kmで面積は県内町村の中で2番目の広さです。
町中央部を南北に流れる栗山川の流域は、低地で水田地帯が広がり多古米の産地となっています。北部及び東部は台地が広がり畑地帯を囲むように山林が緩傾斜面となっています。