2021.12.01
世帯数情報, 千葉県世帯数情報
【最新版】千葉県神崎町のポスティング
千葉県神崎町の世帯数
都道府県 | 市区町村 | 町丁目名 | 人口総数 | 一般世帯数 | 一戸建主世帯数 | 共同住宅主世帯数 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 神崎本宿 | 1371 | 533 | 494 | 25 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 神崎神宿 | 311 | 77 | 66 | 8 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 松崎 | 56 | 16 | 16 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 小松 | 437 | 141 | 139 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 並木 | 273 | 94 | 90 | 3 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 今 | 93 | 31 | 31 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 高谷 | 56 | 18 | 18 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 武田 | 189 | 64 | 62 | 2 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 新 | 78 | 22 | 22 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 毛成 | 203 | 57 | 57 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 古原 | 382 | 134 | 133 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 植房 | 190 | 67 | 63 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 立野 | 377 | 151 | 145 | 5 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 大貫 | 233 | 82 | 66 | 11 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 四季の丘 | 1123 | 430 | 427 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 十三間戸 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 藤の台 | 229 | 73 | 60 | 12 |
千葉県 | 香取郡神崎町 | 郡 | 532 | 216 | 179 | 36 |
千葉県神崎町の特色
本町の行政区域としての位置づけは、明治4年新治県に始まり、明治8年以降は千葉県に属し、明治22年4月町村制施行とともに武田、新、毛成、古原、植房、立野、大貫、郡の8ケ村が米沢村として、また、神崎本宿、神崎神宿、松崎、小松、並木、今、高谷の7ケ村が神崎村として合併、翌23年3月に神崎村は町制が施行され神崎町となりました。その後昭和30年4月、神崎町・米沢村が合併して新生神崎町が誕生さらに昭和41年1月、向野地区が茨城県東村・河内村から千葉県に割譲され、本町に編入され現在に至っています。
昭和47年には工業団地の操業も始まり、また、近年は自然との調和を図りながら大規模な宅地造成や道路整備も進み、緑ある自然環境と恵まれた歴史風土の上に、調和のとれた「自然と人とふれあいのまち」を形成しています。